< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2012年08月08日

パソコン修理 SOTEC PX7312

今回のご依頼は浜松市から…
起動に凄く時間が掛かるようになったとの事…
パソコン修理 SOTEC PX7312


持ち込んで頂いて確認すると…
Vistaのゲージの表示から修復画面へ移行し…
リカバリ画面へ…
異音も確認できるのでHDD故障と断定…
コピーもできないので、HDD交換とOSのクリーンインストールが必要…
依頼者に報告してOKを頂いた…

仕上がりは…
パソコン修理 SOTEC PX7312


無事に稼働に至った…キラキラ

だが…FANが高速で回る…
パソコン修理 SOTEC PX7312


CPUクーラーの汚れが原因かとメンテを行っても改善には至らない…
PentiumDのCPU劣化で発熱量が大きくなってるようだ…
パソコン修理 SOTEC PX7312


Biosの稼働のみで50℃超えでFANも4000回転超え…
触診も熱い…
負荷が掛かれば保護回路働き電源が落ちる可能性が高い…


またVistaの稼働にメモリが1Gで少ない…
所見を依頼者に報告…するが…
様子を見られるとの事となった…

今回は11000円程度で完了となった…キラキラ


Posted by Santodomingo at 10:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パソコン修理 SOTEC PX7312
    コメント(0)