< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年06月08日

Acer ASX3950 N34D/TF ダウングレード…

今回のご依頼は千葉県から…
Windows7のAcerをVistaに変更したいとの事…
Acer ASX3950 N34D/TF ダウングレード…


届いて起動させてると…起動しない…
メモリのトータルが2G×2の4G…
一度抜いて挿し直しや電源の入れ直しなどで起動した…
通常メモリスロットが色分けしてある場合…
同色に挿すはずが…何故か別々…
同色にすると起動しない…
両面メモリの制限が働いてるのかもしれない…
シングルモードになってしまってる可能性があるが…
依頼内容とは離れるので詮索はここまで…

OSをインストールしてデバイスマネージャを確認すると…
ディスプレイは標準…LANはデバイス名が出てるが開始出来ない…SMバスが不明…
まずはAcerのサイトへ…しかし型番が無いface07
簡単にできるかと思ったが…
ならば仕様を確認…
LANの詳細が無い…真っ先にこいつを何とかしたい…
マザーボードを確認…RTL8111Eのチップを確認…
RealtekのサイトからRTL8111EのドライバをDLしてインストールしても改善しない…
同等のRTL8111Eを搭載したマザーボードを検索…
するとGIGABYTEのマザーボードでヒット…
同様にCoreiシリーズのボードでWin7とVista対応とある…
このLANをDLしてインストール…
無事にLANが稼働した…face22
次にチップセットとディスプレイアダプタ…
仕様にIntel HD GraphicsとあるのでIntelのサイトで自動検索…
face08開始して間もなく止まってるのに気づく…
JAVAやFlashだけでは正常に動かないようだ…
まずはWindows up dateを済ませ…再度intelで自動検索…
瞬時に検索が終わりドライバが表示される…
INFチップセットをDLしてインストールすると…
Intel HD GraphicsのディスプレイアダプタもSMバスも正常に認識され全てのデバイスが正常に認識された…
Acer ASX3950 N34D/TF ダウングレード…



仕上がりは…
Acer ASX3950 N34D/TF ダウングレード…



Windows7からVistaへのダウングレードの意図が良く判らない…
用意されたのも32bit用だからメモリも4Gは認識されないだろうし、動きも遅くなるだろうし…
HDDは別で用意されていたので、いつでもWindows7に戻せるが…face06


Posted by Santodomingo at 10:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Acer ASX3950 N34D/TF ダウングレード…
    コメント(0)