2011年04月30日
パソコン修理 Dynabook TX860LS
今回のご依頼は長野県から…
電源は入るが画面の反応が無くなったそうだ…

届いて確認する…
マザーボードの故障のようだ…
解体すると…

完全に詰まっていました…
これでは故障しますね…
マザーボードを交換…

すると…

無事に稼働…
1万円程度で改良依頼があったので、CPUとHDDの交換…
CPUはCeleronM/FSB400からPentiumM/FSB533へ…
クロックも1.5GHzから1.73GHzへ
HDDは100G/5400rpmから320G/7200rpmへ…
ただHDDは異常が出たのでコピーは出来なかった…
念の為新しいHDDでリカバリを実施してみると…

無事に出来た…
HDDは後々現状のHDDがダメになったら交換してもらう事に…
電源は入るが画面の反応が無くなったそうだ…
届いて確認する…
マザーボードの故障のようだ…
解体すると…
完全に詰まっていました…
これでは故障しますね…
マザーボードを交換…
すると…
無事に稼働…
1万円程度で改良依頼があったので、CPUとHDDの交換…
CPUはCeleronM/FSB400からPentiumM/FSB533へ…
クロックも1.5GHzから1.73GHzへ
HDDは100G/5400rpmから320G/7200rpmへ…
ただHDDは異常が出たのでコピーは出来なかった…
念の為新しいHDDでリカバリを実施してみると…
無事に出来た…
HDDは後々現状のHDDがダメになったら交換してもらう事に…
Posted by Santodomingo at 19:19│Comments(0)