2011年02月07日
パソコン修理 SONY VGC-RA52
今回のご依頼は浜松市から…
起動出来なくなったそうだ…

引き取り後確認すると…
通電するが画面に反応がなかった…
内部を確認すると…
コンデンサの膨張が多数…
早速マザーボードを取り出すと…

かなりの数が膨張している…
最終的に16個
またグラフィックボードにも…

2個膨張液漏れ…
膨張してるコンデンサは全て交換…
電源内部も確認したが…

こちらは無事だった…
そして起動確認…
Post画面は出たがOSが起動に入るとモニターの信号が落ちる…
グラフィックボードはダメなようだ…
手持ちのグラボを使い再度確認すると…

無事に稼働が確認できた…
依頼者に報告すると…
グラフィックボード交換との事…
仕上がりは…

無事に稼働できた…
CPUの冷却はしっかり行われているのにグラボの冷却が心配な機種だった
起動出来なくなったそうだ…
引き取り後確認すると…
通電するが画面に反応がなかった…
内部を確認すると…
コンデンサの膨張が多数…
早速マザーボードを取り出すと…
かなりの数が膨張している…
最終的に16個
またグラフィックボードにも…
2個膨張液漏れ…
膨張してるコンデンサは全て交換…
電源内部も確認したが…
こちらは無事だった…
そして起動確認…
Post画面は出たがOSが起動に入るとモニターの信号が落ちる…
グラフィックボードはダメなようだ…
手持ちのグラボを使い再度確認すると…
無事に稼働が確認できた…
依頼者に報告すると…
グラフィックボード交換との事…
仕上がりは…
無事に稼働できた…
CPUの冷却はしっかり行われているのにグラボの冷却が心配な機種だった

Posted by Santodomingo at 19:03│Comments(0)