2010年10月09日
パソコン修理 Acer Aspire M5620
今回のご依頼は東京都から…
電源が入らなくなったそうだ…

届いて確認するも反応が無い…
内部を確認すると…
数日前に修理したマザーボードの不具合の症状に極似…
コンデンサが膨張している…
またグラフィックボードも…
高分子コンデンサが割れている…

依頼者に報告するとマザーボードは交換したいとの事…
機種違いの中古のマザーボードを持っていたので交換…
グラフィックも強化したいとの事で交換…
今回用意したのは256bitもの…
あまり大きいと干渉しそうなので補助電源を使用しないタイプ…
エクスペリエンスの数値はゲームで5.9まで上昇…
全体でも5.6まで上昇した…

CPUを交換すると更に上がりそうだ…
今回は汚れも危険な感じだったので解体メンテ…


組みつけて動作確認…

Acerでは修理代金55000円~で1ヶ月掛かるそうだ…
今回は2万円翌日返却となった…
電源が入らなくなったそうだ…
届いて確認するも反応が無い…
内部を確認すると…
数日前に修理したマザーボードの不具合の症状に極似…
コンデンサが膨張している…
またグラフィックボードも…
高分子コンデンサが割れている…
依頼者に報告するとマザーボードは交換したいとの事…
機種違いの中古のマザーボードを持っていたので交換…
グラフィックも強化したいとの事で交換…
今回用意したのは256bitもの…
あまり大きいと干渉しそうなので補助電源を使用しないタイプ…
エクスペリエンスの数値はゲームで5.9まで上昇…
全体でも5.6まで上昇した…
CPUを交換すると更に上がりそうだ…
今回は汚れも危険な感じだったので解体メンテ…
組みつけて動作確認…
Acerでは修理代金55000円~で1ヶ月掛かるそうだ…
今回は2万円翌日返却となった…

Posted by Santodomingo at 10:01│Comments(0)