2010年07月12日
パソコン修理 VAIO PCV-RZ63
今回のご依頼は藤枝市から。
最近起動中電源が勝手に落ちるようになっていたのだが…完全に起動できなくなったとの事…

届いて起動確認…起動した
電源が落ちる前にと急いでチェック…
排気をチェックした段階で異常を発見…
電源から排気が全くない…
電源が原因と直感した…
内部を確認するとヤニ汚れが凄いのでメンテを優先…
CPUクーラー…

汚れは時折掃除していたとの事だが、FANがこれだけ汚れてると風量は半分以下…冷却不足も否めない…
その他各パーツにも埃とヤニがビッシリなので全解体メンテ…

清掃に2時間は掛かってしまった…

ようやく電源を確認すると…
外傷はないがFANがまず死んでいた…
交換後通電させるもFANは回らない…
回路も死んでるようだ…
電源のFANはBiosで管理されてるようだが、起動時にエラーメッセージが出ていたはずだが…
今回は電源のFANを直接電源に繋ぐ事に…


FANの回転数が大きいのか音が少々気になる…
抵抗を乗せて回転数を落としたが、電源の排気がかなり熱い…
少し熱すぎるので抵抗を取り払い風量を戻した…
ようやく許せる温度まで下がった…
音は少々気になるが今の状態ではこれがベストだと思われる。

動作確認するが異常なし…やはり電源内部が高温になって保護回路が作動したと考えるのが妥当なようだ…今回はパーツ代含め6000円で完了。
最近起動中電源が勝手に落ちるようになっていたのだが…完全に起動できなくなったとの事…
届いて起動確認…起動した

電源が落ちる前にと急いでチェック…
排気をチェックした段階で異常を発見…
電源から排気が全くない…
電源が原因と直感した…
内部を確認するとヤニ汚れが凄いのでメンテを優先…
CPUクーラー…
汚れは時折掃除していたとの事だが、FANがこれだけ汚れてると風量は半分以下…冷却不足も否めない…
その他各パーツにも埃とヤニがビッシリなので全解体メンテ…
清掃に2時間は掛かってしまった…
ようやく電源を確認すると…
外傷はないがFANがまず死んでいた…
交換後通電させるもFANは回らない…
回路も死んでるようだ…
電源のFANはBiosで管理されてるようだが、起動時にエラーメッセージが出ていたはずだが…
今回は電源のFANを直接電源に繋ぐ事に…
FANの回転数が大きいのか音が少々気になる…
抵抗を乗せて回転数を落としたが、電源の排気がかなり熱い…
少し熱すぎるので抵抗を取り払い風量を戻した…
ようやく許せる温度まで下がった…
音は少々気になるが今の状態ではこれがベストだと思われる。
動作確認するが異常なし…やはり電源内部が高温になって保護回路が作動したと考えるのが妥当なようだ…今回はパーツ代含め6000円で完了。
Posted by Santodomingo at 09:18│Comments(0)