2010年04月20日
パソコン修理 NEC PC-VR500
今回のご依頼は浜松市から。
起動出来なくなったとの事…
HDDが原因かと思っておられるようだ…

電源を投入すると…Biosは表示出来てる…
HDDも認識してる…
HDDは確かにS-ATAの固定部分が割れて固定が出来にくい状態…
だが発熱や動作音からは異常は感じられない…
解体後入念にマザーボードをチェックすると…

コンデンサ破裂とマザーボードの変色が確認できた…
NECのボードに良くある光景…
同じ回路で同じコンデンサ…やはり欠陥なのだろうか…
コイルまでボロボロ状態…

裏を見れば焼けは歴然…

交換したパーツは…

組み付けて動作確認…

ただBiosの設定も操作してあったようなので、デフォルトに戻してある…
起動出来なくなったとの事…
HDDが原因かと思っておられるようだ…
電源を投入すると…Biosは表示出来てる…
HDDも認識してる…
HDDは確かにS-ATAの固定部分が割れて固定が出来にくい状態…
だが発熱や動作音からは異常は感じられない…
解体後入念にマザーボードをチェックすると…
コンデンサ破裂とマザーボードの変色が確認できた…
NECのボードに良くある光景…
同じ回路で同じコンデンサ…やはり欠陥なのだろうか…
コイルまでボロボロ状態…
裏を見れば焼けは歴然…
交換したパーツは…
組み付けて動作確認…
ただBiosの設定も操作してあったようなので、デフォルトに戻してある…
Posted by Santodomingo at 11:37│Comments(0)