< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年12月31日

パソコン修理 自作パソコン

今回のご依頼は神奈川県から。
私が中古パソコンを販売した方からのSOS。
ウィルス感染でリカバリしようとしてエラーが出たそうだ。
パソコン修理 自作パソコン


気に入って使っていたので、是が非でも直したいとの事。

届いて電源を投入すると…
パソコン修理 自作パソコン


何やら珍しいメッセージ…
早速クリーンインストールを実施…
すると以前のOSが残ってるようなので、修復に変更…
どこかでエラーが出るかと思いきや…
無事に修復完了…が…
XPのロゴで止まる…
再起動…再起動…HDDを認識しなくなった。
HDDを触診しても熱も無い、異音も無い…
S-ATAコードを交換…HDD認識。
が…なんとOSが2個…起動のたびに選択画面…
リカバリ途中でエラーが出たと聞いていたが、どうやら以前のOSを削除出来ていないようだ。
改めてパーティションを削除してフォーマット実施後、再度インストール。
ドライバもインストール終了かと思いデバイスマネージャを確認すると…
3個にビックリマーク…
ASUSのサイトから新しいドライバをDLしてインストールする…そしてソフトウェアの更新…
それでも1個が入らない…nVIDIAのネットのドライバ…
これが入らないとネットに接続できない…
LANボードの増設を視野に入れて色々と試みた…
ソフトウェアの更新からドライブ検索してドライバを探してみたところ…
“nvidia network bus installation disk #1”のディスクが必要と出た…
ようやく改善のヒントが出たので、そんままネットで検索すると…海外のサイトで同等のトラブルを改善したドライバを発見。
同じASUSのSLI仕様のマザーボードの物だ。
DLしてインストール…ソフトウェアの更新したところ…無事にドライバがインストールできた。
ネットへの接続も確認でき完全復活。
パソコン修理 自作パソコン



今回は4500円で作業終了。

本日発送…ヤマト宅急便は無休なので元旦のお届けとなるニコニコ


Posted by Santodomingo at 08:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パソコン修理 自作パソコン
    コメント(0)