< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年09月25日

パソコン修理 emachines


emachines j4424

<依頼内容。
サウンドが出なくなったので、出るようにして欲しい。
USBも時折認識しない。
DVDドライブも全く反応がない。



本日依頼品が届いた。
早速中を確認したところCPUヒートシンクが黒く見える。
埃が積み重なって膜を張ってる。
危険なので先に清掃から行う事にした。
キレイに清掃した後に動作確認をしようと思って起動。
マシンは動いてるのに映像が映らない。
大きなモニターを使用してるようで、手持ちのモニターではサイズオーバーで映らないようだ。
再セットアップの許諾は貰っていたので、早速リカバリを実行。
ドライバも入るメッセージが出たので、そのままメッセージに従い続行。
かなりの短時間で終了したが、やはりサウンドは鳴らない。
デバイスマネージャを確認したところ、サウンドとLANとディスプレイのドライバが入っていない。
早速ドライバを探す事にした。
まず仕様を確認してチップセットを確認。
メーカーとチップの種類を確認できたので、サイトからDL後インストール。
再起動させてから次のドライバを入れるのは基本中の基本。
同じサイトにグラフィックアクセラレータのドライバもあるのでDLしてインストール。
サウンドはemachinesのサイトにあったのでDLしてインストール。
LANはマザーボードのチップを確認してサイトからDLしてインストール。
デバイスマネージャを確認したところ、ビックリマークは無かった。
動作確認するも全く問題は無いようだ。
USBの動作が不安定だったのはチップセットが入っていなかったのが原因のように思う。
次にDVDドライブの動作確認するために、ソフトをインストール。
特に問題はない。
MP3のデータが再生されなかったとことなので、メディアプレーヤーの初期設定を済ませて、データCDを挿入して再生してみたが、問題なく再生できている。
初期設定を済ませてなかっただけのようだ。

結局今回は修理というよりセッティングだけのようだ。
知識がなければ難しいのかもしれない。
当初依頼前にマザーボード交換等の見積もりを出していたものの、どこも故障していなかった。

今回はDriverDiskとsoftwareDiskの作成を含め、
3500円で終了となった。




パソコン修理 emachines パソコン修理 emachines



Posted by Santodomingo at 11:14│Comments(1)
この記事へのコメント
eしずおかもしもしネットをご利用いただきありがとうございます。

ぜひ更新を続けて下さいね!
Posted by eしずおかスタッフ at 2009年09月29日 11:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パソコン修理 emachines
    コメント(1)