2018年10月24日
データ抜き取り依頼…
今回のご依頼は静岡市から…
起動出来なくなったNEC LaVieの修理依頼との事だった…
XPのロゴが出て再起動しているそうだ…
お持ち込みになるとの事…
お持ち込み頂いて話を伺うと…
代替のPCは購入済みとの事…
修理と伺っていたが…
データの抜き取りがメインのようだ…
故障PCも直せたら直して欲しいとの事だった…
システム的な事だと思って簡単に請け負ったが…
いざ作業に入ってみると…
HDDが故障しているようだ…
他のPCに繋いでみると…

インページの操作エラー…
アクセスできない…
チェックディスクもリスクがあるが…
試してみたが全く効果無し…
リナックスで内部を確認しても…
アカウントまでは辿り着けたが…
その中身は出て来ない…
これはコピーを行うしかないと判断し…
IDEのHDDからSATAのHDDへコピーを試みたが…
開始直後からエラーが勃発…
無視して作業を進めてみたが…
残り時間が4日と表示された…
コピー用のスペックが低い事に気づき…
その日は断念…
翌日スペックを上げたマシンでコピーを実施…
早朝から初めて午後まで全く進まず…
半ば諦めて依頼者に報告…
ダメかもしれないと連絡をさせて頂き…
作業を中断させようと思っていたところ…

動きが出た…
しばらく様子をみていると…
徐々に進んでいるのが確認できたので…
HDDのを冷やしながら見守り…
最終的に午前3時頃に完了した…
その後XPディスクで不明になっていたXPだが…
以前のOSでグレード表示が出たので…
Rを押してのOSの上書き修復を実行…
ファイルの書き換えが実施されるものかと思ったが…
一度再起動を要望してきた…
もしやと思ってSATAのHDDを他機に繋いでみると…

無事に画像の確認が出来た…
一緒にお持ちになった外付けHDDへ移動…
最低限のご要望は達成できた…
NEC LaVieを修理するにはHDD交換が必須だが…
今回は修理せずとなった…
このたびは有難う御座いました。
起動出来なくなったNEC LaVieの修理依頼との事だった…
XPのロゴが出て再起動しているそうだ…
お持ち込みになるとの事…
お持ち込み頂いて話を伺うと…
代替のPCは購入済みとの事…
修理と伺っていたが…
データの抜き取りがメインのようだ…
故障PCも直せたら直して欲しいとの事だった…
システム的な事だと思って簡単に請け負ったが…
いざ作業に入ってみると…
HDDが故障しているようだ…
他のPCに繋いでみると…
インページの操作エラー…
アクセスできない…
チェックディスクもリスクがあるが…
試してみたが全く効果無し…
リナックスで内部を確認しても…
アカウントまでは辿り着けたが…
その中身は出て来ない…
これはコピーを行うしかないと判断し…
IDEのHDDからSATAのHDDへコピーを試みたが…
開始直後からエラーが勃発…
無視して作業を進めてみたが…
残り時間が4日と表示された…
コピー用のスペックが低い事に気づき…
その日は断念…
翌日スペックを上げたマシンでコピーを実施…
早朝から初めて午後まで全く進まず…
半ば諦めて依頼者に報告…
ダメかもしれないと連絡をさせて頂き…
作業を中断させようと思っていたところ…
動きが出た…
しばらく様子をみていると…
徐々に進んでいるのが確認できたので…
HDDのを冷やしながら見守り…
最終的に午前3時頃に完了した…
その後XPディスクで不明になっていたXPだが…
以前のOSでグレード表示が出たので…
Rを押してのOSの上書き修復を実行…
ファイルの書き換えが実施されるものかと思ったが…
一度再起動を要望してきた…
もしやと思ってSATAのHDDを他機に繋いでみると…
無事に画像の確認が出来た…
一緒にお持ちになった外付けHDDへ移動…
最低限のご要望は達成できた…
NEC LaVieを修理するにはHDD交換が必須だが…
今回は修理せずとなった…
このたびは有難う御座いました。
Posted by Santodomingo at 19:37
│NEC