2017年12月01日
パソコン修理 Gateway DX4822
今回のご依頼は茨城県から…
数年前に当方で修理したPC…
時折ブラックアウトするようになったそうだ…
メンテナンスもご希望…
届いて確認すると…
全く無反応…
内部を確認すると…

コンデンサが足を残して外れています…
初めて見る光景…
早速規格を調べ発注…
交換してみると…

無事に復旧…
メンテナンスを行ってみると…
CPUクーラーのフックが1箇所壊れていた…
今回は中古のクーラーと交換…
その他は異常は見当たらない…
動作確認を行うと…
動きが非常に重い…

最適化を確認すると…
1年以上行われていない…
デフラグを実施…
システムで予約済みが100%断片化というのが気になるが…
作業しても数値が改善する事は無い…
動作の改善は多少出来たようだ…
負荷テストを実施してもブラックアウトする事は無かった…
今回は8000円程度で完了…
数年前に当方で修理したPC…
時折ブラックアウトするようになったそうだ…
メンテナンスもご希望…
届いて確認すると…
全く無反応…
内部を確認すると…
コンデンサが足を残して外れています…
初めて見る光景…
早速規格を調べ発注…
交換してみると…
無事に復旧…
メンテナンスを行ってみると…
CPUクーラーのフックが1箇所壊れていた…
今回は中古のクーラーと交換…
その他は異常は見当たらない…
動作確認を行うと…
動きが非常に重い…
最適化を確認すると…
1年以上行われていない…
デフラグを実施…
システムで予約済みが100%断片化というのが気になるが…
作業しても数値が改善する事は無い…
動作の改善は多少出来たようだ…
負荷テストを実施してもブラックアウトする事は無かった…
今回は8000円程度で完了…
Posted by Santodomingo at 14:08
│Gateway