2016年07月25日
パソコン修理 Panasonic CF-W7
今回のご依頼は浜松市から…
以前Win7化したPCが起動出来なくなったそうだ…
持ち込んで頂いて話を伺うと…
勝手にWin10になって使っていたが…
今朝から起動出来なくなったという事…
電源が入ったまま持ち込まれたのだが…
底面が異常に熱くなっていた…
確認すると…
Post画面から先には全く進まない…
回復ドライブの作成がされていないので…
別機で回復ドライブを作成…
修復してみると…

DPC WATCHDOG VIOLATIONとある…
一定時間で動作しなかったという症状…
依頼者に報告するとWin7に戻したいとの事だが…
既に1ヶ月以上経っていて…
現状での復元は出来なくなっていた…
また以前返却して保管をお願いしたリカバリが含まれるHDDも処分したとの事…
不要と思われたそうだ…
クリーンインストールの選択肢もあるが…
修理で直す方向で続行する事に…
AHCIの高速モードを外し、標準のドライバの更新で直るとの情報があるが…
そこの作業を行うところまで辿りつけない…
外部からの冷却を行いながら…
スタートアップなどを止めたりと試行錯誤しながら…
作業が完了…

エラーは出なくなった…
Win10のチェックを行うと…
ドライバが2個不足しているようでデバイス2個にビックリマーク…
1個インストール出来たが…
もう1個が入らない…
チップセット内にあるそうだが…
ネット上の情報を全て行ってみたが不能…
依頼者に報告…
仕事のメールでの使用が殆どなので…
現状使えるのであれば、そのまま使うとの事…
底面が熱くなってるのが気がかりではあるが…
今回は作業代5000円程度で完了…
以前Win7化したPCが起動出来なくなったそうだ…
持ち込んで頂いて話を伺うと…
勝手にWin10になって使っていたが…
今朝から起動出来なくなったという事…
電源が入ったまま持ち込まれたのだが…
底面が異常に熱くなっていた…
確認すると…
Post画面から先には全く進まない…
回復ドライブの作成がされていないので…
別機で回復ドライブを作成…
修復してみると…
DPC WATCHDOG VIOLATIONとある…
一定時間で動作しなかったという症状…
依頼者に報告するとWin7に戻したいとの事だが…
既に1ヶ月以上経っていて…
現状での復元は出来なくなっていた…
また以前返却して保管をお願いしたリカバリが含まれるHDDも処分したとの事…
不要と思われたそうだ…
クリーンインストールの選択肢もあるが…
修理で直す方向で続行する事に…
AHCIの高速モードを外し、標準のドライバの更新で直るとの情報があるが…
そこの作業を行うところまで辿りつけない…
外部からの冷却を行いながら…
スタートアップなどを止めたりと試行錯誤しながら…
作業が完了…
エラーは出なくなった…
Win10のチェックを行うと…
ドライバが2個不足しているようでデバイス2個にビックリマーク…
1個インストール出来たが…
もう1個が入らない…
チップセット内にあるそうだが…
ネット上の情報を全て行ってみたが不能…
依頼者に報告…
仕事のメールでの使用が殆どなので…
現状使えるのであれば、そのまま使うとの事…
底面が熱くなってるのが気がかりではあるが…
今回は作業代5000円程度で完了…
パソコン修理 Panasonic CF-SZ5
パソコンのSSD化…
再度入院したPanasonic CF-S9
「レッツノートSV」シリーズ20年春モデル
パソコン修理 Panasonic CF-S9
パソコン修理 Panasonic CF-S9
パソコンのSSD化…
再度入院したPanasonic CF-S9
「レッツノートSV」シリーズ20年春モデル
パソコン修理 Panasonic CF-S9
パソコン修理 Panasonic CF-S9
Posted by Santodomingo at 13:10
│Panasonic