2016年07月18日
パソコン修理 NEC VY10M
今回のご依頼は浜松市から…
起動時に欠損ファイルが出たとのメッセージが出て…
メッセージに従い操作したが分からなくなって電源を切ったそうだ…
持ち込んで頂いて確認すると…
何故かCドライブがリカバリ領域になっていて…
Dドライブがwindowsとなっている…
CMDでの修復が機能しなくなっていた…
HDDリカバリへのアクセスも出来ないようだ…
依頼者に経緯を伺うと…
修復作業前はCドライブがwindowsとなっていたが…
修復作業後にDドライブがwindowsとなってCドライブはminintとなっていたそうだ…
CMDで修復途中で電源を切った事が原因と思われる…
依頼者に復旧が難しいと説明すると…
リカバリも出来ないので使用可能な状態にして欲しいそうだ…
データを残してWindowsの上書きを提案し作業する事に…
早速リカバリ領域を残してXPをインストールすると…
Dドライブがシステムとなってしまう…
Cドライブのリカバリ領域を消してXPをインストール…

しかしOSのインストール中に読めないファイルが複数…
スキップしないと進まない…
OSのインストールを完了させOSスキャンで修復…
だがドライバのインストールでサウンドの一部が欠損ファイルが原因で正常稼働出来ない…
HDDのエラーでも同様の症状が出る事もあるので…
HDDを取り出しチェック…
しかし問題はないようだ…
原因はお客様ご用意のOSディスク…

当方手持ちのOSディスクでインストール再度行ってみると…
異常なく完了…
ドライバのインストールも完了…


認証も無事に出来…
以前のデータのアカウントのショートカットをデスクトップに置き…
今回は5000円程度で完了…
起動時に欠損ファイルが出たとのメッセージが出て…
メッセージに従い操作したが分からなくなって電源を切ったそうだ…
持ち込んで頂いて確認すると…
何故かCドライブがリカバリ領域になっていて…
Dドライブがwindowsとなっている…
CMDでの修復が機能しなくなっていた…
HDDリカバリへのアクセスも出来ないようだ…
依頼者に経緯を伺うと…
修復作業前はCドライブがwindowsとなっていたが…
修復作業後にDドライブがwindowsとなってCドライブはminintとなっていたそうだ…
CMDで修復途中で電源を切った事が原因と思われる…
依頼者に復旧が難しいと説明すると…
リカバリも出来ないので使用可能な状態にして欲しいそうだ…
データを残してWindowsの上書きを提案し作業する事に…
早速リカバリ領域を残してXPをインストールすると…
Dドライブがシステムとなってしまう…
Cドライブのリカバリ領域を消してXPをインストール…
しかしOSのインストール中に読めないファイルが複数…
スキップしないと進まない…
OSのインストールを完了させOSスキャンで修復…
だがドライバのインストールでサウンドの一部が欠損ファイルが原因で正常稼働出来ない…
HDDのエラーでも同様の症状が出る事もあるので…
HDDを取り出しチェック…
しかし問題はないようだ…
原因はお客様ご用意のOSディスク…
当方手持ちのOSディスクでインストール再度行ってみると…
異常なく完了…
ドライバのインストールも完了…
認証も無事に出来…
以前のデータのアカウントのショートカットをデスクトップに置き…
今回は5000円程度で完了…
Posted by Santodomingo at 10:29
│NEC