2016年02月02日
パソコン修理 自作機
今回のご依頼は長野県から…
仕事用PCでソフトが使用中反応ナシになってしまうとの事…
また異音があったり、カードリーダの故障等があるそうだ…
届いて確認すると…
FANが滑ってる異音が煩い…
動きがとにかく鈍化している…
スペックを確認すると…
PnetiumDのプロセッサにメモリが2G…
10年前の構成なので能力不足のようだ…
依頼者に報告すると…
使用環境を継続したいとの事…
データやソフトの変更は出来ないそうだ…
新しい世代の構成では問題が出る場合があるので…
少しチップセットが新しいマザーボードに替え…
4コアのCPUに変更…
メモリは4Gまで増設…
カードリーダと排気FANも交換…
そして256GのSSDを追加することに…

OSとofficeの認証を行い完了…
動きは非常に快適になっていた…
今回は28000円程度で完了…
仕事用PCでソフトが使用中反応ナシになってしまうとの事…
また異音があったり、カードリーダの故障等があるそうだ…
届いて確認すると…
FANが滑ってる異音が煩い…
動きがとにかく鈍化している…
スペックを確認すると…
PnetiumDのプロセッサにメモリが2G…
10年前の構成なので能力不足のようだ…
依頼者に報告すると…
使用環境を継続したいとの事…
データやソフトの変更は出来ないそうだ…
新しい世代の構成では問題が出る場合があるので…
少しチップセットが新しいマザーボードに替え…
4コアのCPUに変更…
メモリは4Gまで増設…
カードリーダと排気FANも交換…
そして256GのSSDを追加することに…
OSとofficeの認証を行い完了…
動きは非常に快適になっていた…
今回は28000円程度で完了…
Posted by Santodomingo at 10:32
│自作機(BTO)