2014年09月08日
パソコン修理 DELL studio slim540s
今回のご依頼は兵庫県から…
ビープ音が2回ずつ鳴り続けて起動出来ないとの事…
届いて確認すると…
内部は埃がビッシリ…

ヘッダーや接点にも埃が絡んでいる…
ブローで念入りに飛ばしてみたところ…
ビープ音は正常になった…
が…
チェックディスクが終わらない…
完了しても次々とチェックディスクが始まる…
修復不能に陥ってるようだ…
依頼者に確認して…
HDD交換と解体メンテを実施…

HDDはコピーを行い…

正常稼働が出来るようになった…
当初はメモリ異常と推測していたが…
メモリテストは正常だった…
埃が悪戯していたのだろう…
今回は13000円程度で完了…
ビープ音が2回ずつ鳴り続けて起動出来ないとの事…
届いて確認すると…
内部は埃がビッシリ…
ヘッダーや接点にも埃が絡んでいる…
ブローで念入りに飛ばしてみたところ…
ビープ音は正常になった…
が…
チェックディスクが終わらない…
完了しても次々とチェックディスクが始まる…
修復不能に陥ってるようだ…
依頼者に確認して…
HDD交換と解体メンテを実施…
HDDはコピーを行い…
正常稼働が出来るようになった…
当初はメモリ異常と推測していたが…
メモリテストは正常だった…
埃が悪戯していたのだろう…
今回は13000円程度で完了…
パソコン修理 DELLノートパソコン
パソコン修理 DELLノートパソコン
パソコン修理 DELLデスクトップ
パソコン修理 DELL N5050
パソコン修理 DELL OPTIPLEX3020
パソコン修理 DELL OPTIPLEX3020
パソコン修理 DELLノートパソコン
パソコン修理 DELLデスクトップ
パソコン修理 DELL N5050
パソコン修理 DELL OPTIPLEX3020
パソコン修理 DELL OPTIPLEX3020
Posted by Santodomingo at 09:51
│DELL