2013年11月05日
パソコン修理 NEC LL550K
今回のご依頼は千葉県から…
時々Biosが立ち上がる程度で全く起動しないそうだ…
また動きが遅いので予算内で改善したいそうだ…
届いて確認すると…
一度目は立ち上がったもののフリーズ…
その後立ち上がらない…
解体して内部を確認すると…
一部半田割れを発見…
リペアを実施…
またシンクは…

見事に詰まっていた…
一通りの修復作業を実施してみると…
無事に起動…
フリーズも改善している…
ただ動きは重い…
CPUがSempronなので同シリーズのTurion64X2に換装…
OSをVistaからWin7へ移行を予定していたが…
HDDの空き容量が20%となっていたのでHDD交換を優先…
これで予算いっぱいとなった…

その後、動作確認中に…
CPU稼働率が100%を継続…
セキュリティソフトがアンダーでフルスキャンしていた…
その他にもタスクマネージャを確認すると…
プロセスが90台を維持している…
多過ぎ…
私のPCでも多くて70台を越えないように管理している…
早速スタートアップに登録されてるプログラムを停止…
いきなりプロセスは30台まで減少…
80%ほど止めたので起動直後からCPU使用率は概ね0%に…
快適に動作している…
何かしらのプログラムをインストールすると…
起動直後から更新等のプログラムの確認…
または常駐するために動くプログラムがあります…
これが多過ぎると支障が出ます…
機械的な理由でなくPCが重い場合は、スタートアッププログラムを制御することで動作改善が図れる事が多いです
時々Biosが立ち上がる程度で全く起動しないそうだ…
また動きが遅いので予算内で改善したいそうだ…
届いて確認すると…
一度目は立ち上がったもののフリーズ…
その後立ち上がらない…
解体して内部を確認すると…
一部半田割れを発見…
リペアを実施…
またシンクは…
見事に詰まっていた…
一通りの修復作業を実施してみると…
無事に起動…
フリーズも改善している…
ただ動きは重い…
CPUがSempronなので同シリーズのTurion64X2に換装…
OSをVistaからWin7へ移行を予定していたが…
HDDの空き容量が20%となっていたのでHDD交換を優先…
これで予算いっぱいとなった…
その後、動作確認中に…
CPU稼働率が100%を継続…
セキュリティソフトがアンダーでフルスキャンしていた…
その他にもタスクマネージャを確認すると…
プロセスが90台を維持している…
多過ぎ…
私のPCでも多くて70台を越えないように管理している…
早速スタートアップに登録されてるプログラムを停止…
いきなりプロセスは30台まで減少…
80%ほど止めたので起動直後からCPU使用率は概ね0%に…
快適に動作している…
何かしらのプログラムをインストールすると…
起動直後から更新等のプログラムの確認…
または常駐するために動くプログラムがあります…
これが多過ぎると支障が出ます…
機械的な理由でなくPCが重い場合は、スタートアッププログラムを制御することで動作改善が図れる事が多いです

Posted by Santodomingo at 08:59
│NEC