2013年09月05日
パソコン設定…自作機のSSD化
今回のご依頼は東京都から…
以前VAIOのSSDを作業させて頂いた方から…
自作機のSSD化を模索したが上手く行かないそうだ…
届いて確認すると…
S-ATA3(6Gb)を搭載していないマザーボードなので…
PCI-ExにUSB3.0とS-ATA3を搭載したボードが増設してある…
配線を確認すると、そのボードへの電源供給がされていない…
束線も行われていないので拍子にFANに接触しそうだ…
配線を確認しながら整頓してみると…
FDDに電源が使われてるので空きがないようだ…
電源供給パーツの作成を行い配線完了…

メモリも何故か1番に挿していない…
正常な位置に挿しデュアルチャンネルに設定…
ストレージ設定を確認してOSのインストール…

拡張ボードのドライバが入らない…
付属のディスクやDLしたドライバでもNG…
スロットを変えても、何度行っても同様…
故障の疑いさえ抱いた…
違うUSB3.0ボードを装着してドライバをインストール…
ボードを元の物に戻してみると無事に認識…
全く意味がわからん…
注意書きにトラブルの際にはスロットを変えてみて下さい…などとある…
そもそもドライバ等のインストールに問題があるようだ…
とにかく無事に終了…
HDDを測定すると…

拡張ボードでは本来のスピードは出ていないものの400M弱は出ている…
体感速度も問題無いレベル…
今回は6000円程度で完了
以前VAIOのSSDを作業させて頂いた方から…
自作機のSSD化を模索したが上手く行かないそうだ…
届いて確認すると…
S-ATA3(6Gb)を搭載していないマザーボードなので…
PCI-ExにUSB3.0とS-ATA3を搭載したボードが増設してある…
配線を確認すると、そのボードへの電源供給がされていない…
束線も行われていないので拍子にFANに接触しそうだ…
配線を確認しながら整頓してみると…
FDDに電源が使われてるので空きがないようだ…
電源供給パーツの作成を行い配線完了…
メモリも何故か1番に挿していない…
正常な位置に挿しデュアルチャンネルに設定…
ストレージ設定を確認してOSのインストール…
拡張ボードのドライバが入らない…
付属のディスクやDLしたドライバでもNG…
スロットを変えても、何度行っても同様…
故障の疑いさえ抱いた…
違うUSB3.0ボードを装着してドライバをインストール…
ボードを元の物に戻してみると無事に認識…
全く意味がわからん…

注意書きにトラブルの際にはスロットを変えてみて下さい…などとある…
そもそもドライバ等のインストールに問題があるようだ…
とにかく無事に終了…
HDDを測定すると…
拡張ボードでは本来のスピードは出ていないものの400M弱は出ている…
体感速度も問題無いレベル…
今回は6000円程度で完了

Posted by Santodomingo at 09:28
│自作機(BTO)